ノマドワーカーを目指すならプログラミング学習が必須
コロナの影響で、リモートワークが浸透し、
「会社に行かなくても仕事できるじゃん」
という気持ちになっている人も多いと思います。
かといって、会社に依存していることに変わりありませんので、会社をやめてしまうと生きていけません。
今回は、
- リモートで仕事がしたいけど、会社がやめられない
- 海外で生活しながらリモートで稼ぎたい
今回の記事は、このような人のために、ノマドワークを紹介します。
ノマドワーカーとは、居住地に依存せず、海外を転々としながら働く人を指します。
憧れますよね〜
ノマドワーカーになるには、Webビジネスのスキルをつける必要があります。
では、見ていきましょう。
もくじ
ノマドはWeb系プログラムを学ぶべし
ノマドで生計を立てるには、Webエンジニアが最適です。
というか、これしかないでしょう。
パソコンさえあればいいのですから。
Webエンジニアで稼ぐために、必要な言語は、HTML/ CSS/ WordPressの3つです。
あと、PCがあれば(これは必須)、月20万ぐらいはコンスタントに稼げるでしょう。
Web系の言語は最強
理由は簡単です。
需要があるからです。
ノマドワーカーは、特定の会社に属さないので、フリーランスと同じです。
フリーランスは、自分で仕事を取ってこなければなりません。
例えば、現在のネット社会で、ホームページを持たない会社はないですよね?
これらの会社は、Web制作をプログラム会社、または、個人プログラマーに依頼します。
はっきりいって、個人のプログラマーに何百万という仕事を受注する場合は、その人が有名人でない限り、ほぼ無理です。
大企業は、信用のあるプログラム会社に受注します。
ですから、ノマドが狙うのは、数万から数十万の中小企業案件です。
そこが、ノマドの狙い目です。
ノマドを目的としたプログラミング学習ステップ3
では、ノマドとして生計を立てていけるまでに、どのような準備が必要でしょうか。
次の3ステップです。
- ステップ1:Webコーディングに必要な言語を学ぶ
- ステップ2:クラウドソーシングで稼ぐ
- ステップ3:ブログで直接受注する
Webコーディングに必要な言語を学ぶ
まずは、Web制作に必要なプログラミングスキルを身につけましょう。
- プログラミングに必要な言語:HTML/ CSS
- Webサイトやブログ構築用のWordPress
- HTMLのフレームワークとして、Bootstrap
プログラミングに必要な言語:HTML/ CSSは、テックアカデミー無料体験コースで学びましょう。
WordPressについては、テックアカデミーWordPressコースで学びましょう。
独学はめちゃ時間がかかります。
これには、17万〜30万ぐらいかかりますが、初期投資としては必要経費です。
心配しないで下さい。
これぐらいはすぐに稼げますから。
Bootstrapに関しては、ドットインストールがおすすめです。
無料動画もありますし、入会したとしても1ヶ月1,000円程度です。
どれぐらいでマスターできるか?
すべての基礎スキルが付くのには、半年ぐらいかかります。
毎日1時間30分ぐらい学習したとしてです。
本職があって、空いた時間で勉強するには丁度良い時間かかなと。
もちろん本気でガッツリやれば、3ヶ月ほどで身に付きます。
クラウドソーシングで稼ぐ
基礎学習が付いたら、働きながら学びましょう。
完全なスキルが付くまで仕事を受けない人がいますが、
全く意味がありません。
これが、一番良いです。
稼ぎながら学べますから。
狙い目は次の2つですね。
- WordPressのコーディング案件
- LPのコーディング案件
ブログで直接受注する
ランサーズに登録して仕事を受注しましょう。
WordPressのコーディング案件例
約15ページで5〜10万の案件ですね。
初心者には良いですね。
こいった案件を月3件受ければ、月15万以上は稼げます。
もうノマド生活出来ます。
LPのコーディング案件例
2ページで20,000〜50,000円の案件です。
もし、50,000円で受注できれば、1日1ページ作ったとして、
日給25,000円ですね。
このような案件がゴロゴロありますから、Web案件はたまりませんね。
ノマドの生き方はマナブさんから学べ
このようなノマド生活を成功させたのが、マナブさんです。
私もマナブさんから、多くのことを学びました。
ノマド生活を目指している人は、マナブさんのブログをぜひ呼んでください。
できれば、全部読んでください。
これも勉強です。
まとめ:ブログは絶対始めた方がいい
今回は、場所にとらわれず働けるノマド生活について書いてきました。
Webプログラミング基礎学習を終えた人は、ぜひブログをはじめてください。
理由は、ブログに受注ページを作れば、仲介会社なしに、クライアントと取引出来るからです。
つまり、仲介料がいりません。
さらに、Webライティングスキルが身に付きます。
お得感しかありませんね。
それでは、よいノマドLIFEを!