Tendai Taishi Written by Seimin Kimura

なぜ英語に時制は大切か【保存版】

English Speaking

今回は、Amazonでも1,000レビューを越え、高評価の『A4一枚英語勉強法』を使って、時制について見ていきます。

「時制」と聞けば、難しく感じますが、

つまりは、いつの出来事かに注意することです。

もくじ

「時制」はメチャ重要!

時制は4つ

時制は、4つです。

  • 普段のこと・習慣(現在形)
  • 今している最中のこと(現在進行形)
  • 過去(過去形)
  • 未来(未来形)

この中で、日本人が苦手なのは、確実に普段のこと・習慣(現在形)の区別と、未来(未来形)の表現の仕方です。

普段のこと・習慣(現在形)、今(現在進行形)の違い

「今」と聞くと、「現在進行形!」と頭に浮かびます。

しかし、

I wear makeup.「今、化粧している」

と、進行形にしなくても、「今」していることは伝わります。

また、「普段のこと・習慣」も、現在形を使うと覚えて下さい。

全く同じ文で、

I wear makeup.「普段化粧している」

となります。

今何かをしている時も、とにかく現在形を使っておけばいいということです。

現在進行形は、極端に意識して使う必要がないです。

未来の3つの表現

未来の表現で、ややこしいのがこの3つ。

  • will:今決めたこと・決まっていること
  • 現代進行形:決まっている未来・既に立てている予定
  • be going to:いつでも使える唯一の未来形

特に、willとbe going to の使い分けです。

結論は、

思考停止で、すべてbe going to を使いましょう。

 I’m going to play tennis tomorrow.「明日、テニスをつもりです」

で、OKです。

will かな be going toかなと、迷う必要無し!

be going to 一点買いで。

時制を考えて会話する

会話をする時、時制を選んだら、次は、肯定・否定・疑問かを選びましょう。

  1. 時制を選ぶ(4つから)
  2. 肯定・否定・疑問かを選ぶ

まず、時制は、

  • 普段のこと・習慣(現在形)
  • 今している最中のこと(現在進行形=今)
  • 過去(過去形)
  • 未来(未来形)

でしたね。

次に、「疑問形」にすると、

  • 「普段なにしているの?」(普段)
  • 「今何しているの?」(今)
  • 「昨日何していたの?」(過去形)
  • 「明日何しているの?」(未来形)

英語にすると、こうですね。

  • What do you do?(普段)
  • What are you doing?(今)
  • What did you do yesterday?(過去形)
  • What are you going to do tomorrow?(未来形)

ちなみに、「今」を示す now は、いちいち言わなくても、現在進行形(-ing)になっている時点で、相手に伝わります。

次に、否定形にすると、

  • I don’t do it.(普段)
  • I’m not doing it(今)
  • I did’t do it yesterday?(過去形)
  • I’m going to do it tomorrow?(未来形)

英語よりも、日本語の方が細かい

go って、日本語で何と訳します?

「行く」「通う」「向かう」と、日本語にたくさん訳せます。

life も「生命」「人生」「生活」と多くの訳がありますね。

つまり、日本語は、同じ意味(同義語)の言葉が多いです。

あなたが伝えたい日本語のバリエーションが、英語にもあると考えるのは、大きな間違いです

例えば、次は、go を「通っている」と訳しています。

I go to the gym.「私はジムに通ってます

また、「〜ってます」とあるから、「現在進行形にしなければ!」と考えてしまい、

I’m going the gym。

とするのは、間違いです。

なぜなら、この文の時制は「普段」で、「今」ではありませんので、go だけでOKです。

「ジムに走って向かっている最中」ではありませんので。

日本の英語教育がダメな理由

日本の英語教育がダメな点は、時制をバラバラに教えるからです。

日本は、時制を段階的に教えます。

中学1年生の1学期に「現在形」、2学期に「現在進行形」、3学期に「過去形」、そして、2年生で「未来形」。

このように、バラバラに覚えていると、時制の感覚が、全く身に付きません。

時制は、4つのバリエショーンの感覚を同時に身に付けましょう。

やり方は、後ほど。

日本語と英語は別の言語だと理解する

日本人が一番陥りやすいのは、日本語を正確に英語に変換しようとする点です。

日本語と英語は全く別の言語です

「買い物はいつも銀座です」を、どう訳しますか?

Shopping is always Ginza.

ブー!です。

正しいのは、

I go shopping in Ginza.

ちなみに、「いつも」をalways と訳す必要もありません。

この文は、「普段」のことを言いたいのであって、それが伝われば十分です。

べつに「いつも」(always)を強要する必要はありませんよね。

じゃあ、「皿洗いをするのはいつもわたしです」は?

The person who does the dishes is me.

ごちゃごちゃしてますね。

I do the dishes.

で、OKです。

大切なことは、日本語と英語は、全く別の言葉であると理解することです。

英会話で失敗する人の多くは、

日本語 →厳密に言葉道理に変換 →英語

です。

会話する時に大事なのは、

  1. 時制を決める(普段・今・過去・未来)
  2. 肯定・否定・疑問を決める

だけです。

この骨格が出来ていれば、完璧に相手に伝わります。

では、練習してみましょう。

先に、日本を見て、時制と、肯定・否定・疑問かを考えてください。

そして、その後に、英文かしてみて、答え合わせしてください。

「いつも五時に帰っている」:普段・肯定:I go home at 5.
「今、帰り」:今・肯定: I’m going home.
「今夜は帰らない」:未来・否定:I’m not going to go home.
「昨日は帰ってない」:過去・否定:I didn’t go home.
「明日は5時起き」:未来・肯定:I’m going to get up at 5.
「普段は5時起き」:普段・肯定:I get up at 5.
「別れるつもり」:未来・肯定:I’m going to break up.
「別れそう」:未来・肯定:I’m going to break up.
「今年はスキーに行ってない」:過去・否定:I didn’t go skiing this year.
「別れてないよ」:過去・否定:I didn’t break up.

どうでしょうか?

英文作りの感覚が身に付いてきたのではないでしょうか。

主語とbe動詞は、「かたまり」で覚える

「三人称単数」って言葉を聞いた事があると思います。

これは、he, she, it に付けるbe動詞や動詞を決める時の文句です。

こんな小難しい覚え方は不要です。

He が来たら、is 、だから He’s とかたまりで覚えればいいですね。

「かたまり」で覚えると、気持ちわるくなってきますから。

He are

て、見た目から変でしょ(笑)

朝起きたら、次の文を2回ぐらい読んでください。

主語 + be動詞の「かたまり」が身に付きますから。

短縮形(かたまり)で覚えてくださいね。

  • I’m working.
  • You’re working.
  • We’re working.
  • They’re working.
  • He’s working.
  • She’s working.
  • It’s working.

続いて、否定形。→not 付けるだけ

  • I’m not working.
  • You’re not working.
  • We’re not working.
  • They’re not working.
  • He’s not working.
  • She’s not working.
  • It’s not working.

続いて、未来形。→「かたまり」に going to を付けるだけ。 

  • I’m going to go.
  • You’re going to go.
  • We’re going to go.
  • They’re going to go.
  • He’s going to go.
  • She’s going to go.
  • It’s going to go.

一般動詞の場合

be動詞と同じです。

He, She, It の時だけ、動詞にs が付くだけです。

はい、練習♪

  • I work.
  • You work.
  • We work.
  • They work.
  • He works.
  • She works.
  • It works.

続いて否定文。

He, She, It の時だけ、doesn’t が付く、それからworksのsが取れる。

  • I don’t work.
  • You don’t work.
  • We don’t work.
  • They don’t work.
  • He doesn’t work.
  • She doesn’t work.
  • It doesn’t work.

過去の肯定文。go が went になっただけ、もはや思考停止で行けますね。

  • I went.
  • You went.
  • We went.
  • They went.
  • He went.
  • She went.
  • It went.

過去の否定文も声に出してみましょう。

ポイントは、didn’t とが付いて、あとは、went が go に戻るだけ。以下、思考停止でOK.

  • I didn’t go.
  • You didn’t go.
  • We didn’t go.
  • They didn’t go.
  • He didn’t go.
  • She didn’t go.
  • It didn’t go.

「何か、結構あるな〜」と思った人、

毎日、2回だけ、さっと読んでみてください。

違った時の違和感が、すぐ身に付きますから。

天候の動詞は、rainとsnowぐらい

天候の場合も、時制と、肯定・否定・疑問かを考えて文を作りましょう。

「今、雨が降っています」:今・肯定:It is raining.
「雨が降りそうだね」:未来・肯定: It’s going to rain.
「明日は雨だよ」:未来・肯定:It’s going to rain tomorrow.
「毎回雨なんだよね」:普通・肯定:It rains.
「雪は降らなさそう」:未来・否定:It isn’t going to snow.
「ハワイでは雪は降らない」:普段・否定:It doesn’t rain in Hawai.
「オーストラリアでは雪は降ったりするの?」:普通・疑問:Does it snow in Australia?

時制の練習方法

ここまで来れば、ほぼ基本形は身に付いています。

それでは、始めに「主語」を決めるという作業を加えてみましょう。

  1. 主語
  2. 時制
  3. 肯定・否定・疑問

次の日本語文を、主語を決めてから、練習してください。

「彼は今、残業中」:今・肯定:He’s doing overtime.
「彼は残業になりそうだね」:未来・肯定:He’s going to do overtime.
「彼は毎日残業です」:普通・肯定:He does overtime every day.
「私たちは今、外食しています」:今・肯定:We’re eating out.
「私たちは今夜、外食します」:未来・肯定:We’re going to eat out.
「彼らが別れそう」:未来・肯定:They’re going to break up.
「私たちは、よりが戻らなそう」:未来・否定:We’re not going to get back together.
「彼はまったく家の掃除をしない」:普段・否定:He doesn’t clean the house.
「あなたはいつも家の掃除をしなのね」:普段・否定:You don’t clean the house.
「昨日彼女は来てない」:過去・否定:She didn’t come.
「彼女は全然料理しない」:普段・否定:She doesn’t cook.
「あなたは怒られちゃうわよ」:未来・否定:You’re going to get in trouble.
「彼って料理したりするの?」:普段・疑問:Does he cook?
「明日彼女も来るの?」:未来・疑問:Is she going to come?
「今、テレビ観ているの?」:今・疑問:Are you watching TV?
「彼らは今夜飲みに行っているの?」:今・疑問:Are they going drinkiing?
「彼らは別れたの?」:過去・疑問:Did they break up?
「私はクビになるの?」:未来・疑問:Am I going to get fired?
「彼女はジムに通っているの?」:普段・疑問:Does she go to the gym?

どうですか、日本語にひっぱられませんでしたか?

まとめ;自分で例題を作って見る

もう一度言いますが、文の構造は、

  1. 主語
  2. 時制(普通・今・過去・未来)
  3. 肯定・否定・疑問

で、組み立てれば、OKです。

さらに詳しくは、次の本をご覧下さい。

では、良いスピーキングLIFEを!