Tendai Taishi Written by Seimin Kimura

中級者にすすめる日常英会話の本【脱初心者のススメ】

English Life

「初心者を越えた」と、実感するのは難しいです。

実際、英会話において、初級者と中級者の違いをハッキリ分けるのは難しいです。

なぜなら、英会話で、ここから初級、ここから中級とブッツリ切るのは不可能だから。

一つの目安としては、初級レベルの本を読んで見て下さい。

簡単すぎて、モチベーションが上がらない時は、あなたはもう中級レベルです。

また、少し難しそうな本を見てみて、「ん!? 難しいな…」と感じたら、それはあなた(中級者)に合っています。

でも、Amazonなどを見ていても、英会話の本は無数にありますので、どの本が自分のレベル(中級)に合っているかを見極めるのは難しいですよね。

今回は、そのような中級者向けオススメ本を紹介します。

紹介した本をやってみて、それでもつまらなかったら、あなたはすでに上級者です。

反対に、難しかったら、初級者の本に戻りましょう(おそらくこれは無いはず)。

では、見ていきましょう!

もくじ

日常英会話の本を選ぶポイント

日常英会話を学習するための本を選ぶポイントは4つです。

  • 自分のレベルに合ったものを選ぶ
  • CDやDVDなど音声が付いているものを選ぶ
  • 自分の目的を決める
  • ネイティブが書いている本を選ぶ

自分のレベルに合ったものを選ぶ

ここが一番大切で、やさしすぎても、難しすぎてもダメってやつですね。

今回のテーマは、中級なので、レベルははっきりしています。

中級レベルの人が目指す目標は、TOEIC700点越え、英検準1級合格といったところでしょうか。

ぶっちゃけ、英検準1級は、中級でもかなりキツいです。

それから、

ページ数が多い = 内容が充実している

これは、錯覚ですから。

初心者の時と同じで、何度も繰り返せる本を選びましょう

つまり、量で本を選ばないこと。

ぶっちゃけ、中級レベルになると、その数も増えてきますが…

CDやDVDなど音声が付いているものを選ぶ

音声が付いている教材を選ぶのは、重要ですね。

初級を突破してきなら、その大切さは、すでにご存知のはず。

まあ、最近の本はすべてCDが付いていたり、音源をダウンロードでいますので、問題はないでしょう。

お分かりだと思いますが、耳で聞いて(インプット)、口に出す(アウトプット)は、英会話の基本です。

というか、これがすべてです。

あと、中級でも繰り返し(反復)がトレーニングの中心になります。

これは、どのレベルでも、同じですね。

自分の目的を決める

英会話を学ぼうとしている人は、それぞれ勉強する目的があると思います。

大体、こんな感じではないでしょうか。

  • 旅行
  • 留学
  • ビジネス
  • 試験(英検、TOEFLなど)

目的は異なっても、日常英会話は、すべてに共通したスキルです。

中級の段階では、目的を気にする必要は無いでしょう。

一番大切なのは、上級に向けて、基礎をしっかり固めることです。

逆に、ビジネスとか専門的になればなるほど、日常会話が出来なくても、意思は通じます。

旅行も同じで、海外で、Tシャツを買う時に、店の人と、Tシャツの値段とか、デザイン以外の話をすることはないですよね。

つまり、場面が限られるほど、それに限定された単語や、ジェスチャーでほとんど乗り切れます。

なぜなら、その状況が、すでに会話が必要なくても、相手は返事を予想できるから。

試験に関しては、日常英会話の本を買うよりは、過去問題に取り組むのが一番の近道です。

ネイティブが書いている本

ネイティブ(英語を母国語としている人)が書いている本を選ぶのがいいとは限りません。

逆に、日本人が書いている本の方が、日本人の苦手な部分を知っている時があります。

ただ、ネイティブ本だと、何か信用は出来ますね(笑)。

中級者にオススメする日常英会話の本

『改訂版 英会話ペラペラビジネス100』

ビジネスと書いていますが、ようは英会話なので心配なく。

100フレーズというのが、特徴ですね。

初心者を卒業して、100ぐらいでトレーニングするのは、ちょうど良い数字です。

他にも、

用件がはっきり伝わる枕ことば、About the …
「工事の件ですが…」⇒About the construction …

などのように、簡単でも通じるフレーズを厳選しています。

また、「日本語→英語」の変換練習です。

これは好みが分かれますが、脳の中で、日本語を英語に変換する方が得意な人は、こちらが向いています。

よく「英語は英語脳で!」っていう教材もありますが、

ぶっちゃけ、その人に向いているかどうかです。

『究極の英会話(上)』

英会話は、中学前半をマスターすれば話せるとよく言われます。

また、この本は、大人向けなので、もう一度英会話に再挑戦したいという人には最適ですね。

内容は、中学1年~2年前半に習う文法31項目×よく使う単語だけで、403表現を習得することを目的とします。

こちらも、日本語を素早く英語に変換するトレーニングです。

『究極の英会話(下)』

『究極の英会話(上)』の続きです。

さらに、中学2年後半〜3年に習う文法32項目×日常使いの単語だけで、416表現をマスターします。

この下巻で完全に、英会話の基礎が出来上がると言えますね。

また、「英語が話せない原因」を2つあげます。

  • 文の作りと意味、すなわち文法がわかっていないこと
  • 話すための練習量が圧倒的に足りないこと

一つ目は、「文法」ですね。

ですから、フランクな感じではなく、しっかした文法で会話したい人には、是非オススメです。

二つ目は、どのテキストにも共通するものです。

練習第一ですね。

『瞬時に出てくる英会話フレーズ大特訓』

まさに、大特訓です。

今まで、紹介してきた本と違い、その数810フレーズ!

ガチです(笑)

「定型表現」270フレーズ、「基本文法」を活用する270フレーズ、「日常会話」で役立つ270で、810フレーズという具合です。

特徴は5つ。

  1. 「日→英」の転換練習で、だれでも英語が口をついて出る。
  2. 「定型フレーズ」→「文法活用」→「日常会話」の3ステップで、会話力の基礎をつくる。
  3. 810フレーズは、日常生活・旅行・ビジネスでそのまま使える。
  4. 話すためのヒント・キーワードもしっかり紹介。
  5. 「日→英」トレーニングができるCD 2枚付。

3番が重要ですね。

つまり、これ一冊で、日常英会話からビジネス英会話まで、マスターできる。

そら、810フレーズも覚えればね(笑)。

『リアルな英語の9割は海外ドラマで学べる! 』

これは、トレーニングというより、楽しく英語を学ぶ本です。

海外経験なく、海外ドラマだけを教材にして、英検1級・TOEIC満点を取得した人気ブロガー南谷三世さんが書いた本。

すごすぎ…

海外ドラマで実際に使われているセリフを200、頻出する応用表現を355、合計 555の表現を紹介しています。

  • Nice try! は誉め言葉ではない。
  • わからないときに、Got meと言う。
  • ruleは「最高!」suckは「最低!」。
  • turn on は「その気にさせる」という意味。

これで、英話で海外ドラマも楽しめて、英会話の力も付く。

一石二鳥ですね。

まとめ

レベルが変わっても、結局大切なのは、繰り返し(反復)です。

いやだな〜

疲れたな〜

と思ったら、今回紹介した本の中で、違う本を読んで、リフレッシュしてはどうでしょうか。

では、よいスピーキングLIFEを!