Tendai Taishi Written by Seimin Kimura

見ざる・言わざる・聞かざる【四天王寺・庚申堂】

Temple

こんにちは。

セイミンです。

今回は、四天王寺のすぐ近くにある庚申堂(こうしん・どう)をお参りしました。

もくじ

庚申堂


四天王寺は、日本最初の庚申さま出現の地で、現在、そこに庚申堂が建っています。

庚申会のはじまり

むかし、人間の体には、三尸(さんし)という3匹の悪い虫が潜むといわれてきました。

この3匹の虫は、庚申の夜にだけ、その人が眠っている間に、体を抜け出すことが出来ます。

そんでもって、抜け出したら、閻魔さまに、その人の罪を告げ口しに行く。

閻魔さん「それはけしからん」

ってことで、閻魔さまは、その人の寿命を縮める。

こわ〜

それで、みんなは、考えた。

寝なければいいんや!

ということで、庚申の日は、虫たちが体を抜け出して、悪さをしないように、一晩中起きているというのが、庚申会(こうしん・え)のはじまり。

庚申会では、青面金剛童子(しょうめん・こんごう・どうじ)の像を本尊として、三猿の像をまつり、夜を通して庚申をお祀りし、悪い虫が抜け出さないように見張る祭りです。

青面金剛童子→ 庚申さん 

庚申さんは、その年の60日周期で来る庚申(かのえ・さる)の日にまつる神さま。

仏教の帝釈天(たいしゃく・てん)の使者である青面金剛さんの信仰と混合して、日本で流行りました。

庚申さまは、こんな人らしい。

ちなみに、本物は、青色です。

「青面」だから。

これが、青面金剛童子で、つまり、庚申さん。

四天王寺・庚申堂の由来

第42代目の文武天皇(もんむ・てんのう)の時代の庚申の日に、青面金剛童子は、降臨しました。

かっこいい。

なぜ降臨したかというと、当時日本には、疫病が流行って、どんな薬を使っても効果が無かった。

1月7日(当時の庚申の日)、四天王寺のお坊さんである毫範(ごうはん)さんの目の前に、16才ぐらいの少年が現れた。

そんで、その少年が、青面金剛童子さん。

「童子」(どうじ)は、仏教用語で、「少年」を意味します。

少年は、帝釈天の使いで、その少年の言う通りにしたら、疫病が収まった(この時、こんにゃくを配ったのかな?)。

三尸虫

ちなみに、閻魔さまに告げ口する虫、三尸虫(さんし・ちゅう)って、こんなの。

けっこう、グロい。

なんで、1人だけ人間?(笑)

三尸とは、

  • 上尸(じょうし):頭の中に潜み、首から上の病気を引き起こす虫
  • 中尸(ちゅうし):腹の中に潜み、臓器の病気を引き起こす虫
  • 下尸(げし):脚の中に潜み、腰から上の病気を引き起こす虫

 この三尸は、人が死ねば、体から出て自由になることができるので、人を欲深くして悪いことをさせたりして、寿命を縮めようと、常に隙を狙っている。

でも、その人が生きている間は、外に出れない。

だから、人の体から出られる特別な日(庚申の日)に、人が眠っている間に体内から出ていき、その人の悪い行いを閻魔さまにチクる。

わる〜。

映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』で、10年に1日だけ、陸に上がれるってネタあったな(たしか、ウィルの話)。

三猿堂


門をくぐって、すぐ左に三猿堂(さんえん・どう)があります。

見ざる、言わざる、聞かざる

みんな、知ってますよね。

これ、庚申さんと関係あったんや!

知らんかった〜。

庚申さんの「申」(さる)は、「神」の「礻」へんをとったら、「申」になるから、申(お猿)と神さまは関係が深いと、何かで読んだことがある。

神 - 礻 = 申

良源さん(元三大師)の七猿歌

3匹のお猿の話は、

平安時代に、元三大師(がんざん・だいし)さんという比叡山のお坊さんが、7つのお猿の歌を詠んだ中に、出てくるのがはじめという説も。

関係のある歌だけあげます。第四、五、六番目の歌です。

  • 四、視ざるを愈(まさる)とする
     何事も 見ればこそげにむつかしや
      見ざるにまさることはあらじな
  • 五、聴かざるを愈(まさる)となす
     きけばこそ 望みもおこれはらもたて
      聞かざるぞげにまさるなりけれ
  • 六、言わざるを愈(まさる)となす
     こころには なにわのことを思うとも
      人のあしきはいわざるぞよき

つまり、

  • よけいなものを見ない →よけいなこと考えない(見なければよかった〜)
  • よけいなことを聞かない →ムダな望みが増えない(聞かなければよかった〜)
  • よけいなことを言わない →心に思うだけでいい。言わなければよかった(それを言っちゃぁ、おしまいよwww)

鬼、しみるんですけど!

特に、3番目は、私、ガチ反省…

北向きこんにゃく


なんで、こんにゃく?

みんなの病を治したお坊さんが、こんにゃくで病を治したかららしいです(ググった)。

北を向いて、無言で食べるらしい。

恵方巻きのルールに似ている。

何で、黙るかはナゾ。

まとめ

庚申さんって、厳密に言うと、3匹のお猿を連れた青面金剛童子さんのことかな。

今日は、頂いた「こんにゃく」で、無言で、お酒飲んでます(笑)

旅は学び、
 
学んでまた旅、
 
セイミンでした。

またね〜。