木村 整民(きむら せいみん)のプロフィール
こんにちは、せいみんです。
自分が学んだ仏教について、世の中に発信出来ないかと考え、このブログをはじめました。夢は、24時間いつでも行けるお寺を作ることです。夜中でも、灯りがついて、心が安まる場所があればいいですよね。
とはいえ、英語の勉強やら、旅記録やら、あまりとらわれずに書いていきたいと思います。
現在の職業
- 僧侶(天台宗 神光寺 副住職)
- 京都大学 人と社会の未来研究院 非常勤研究員
- 四天王寺大学 非常勤講師(仏教)
- NHK文化センター 京都教室 講師
- 朝日カルチャーセンター くずは・中之島教室 講師
- 公益財団法人 奈良市生涯学習財団 講師
今までの経緯
仏教系大学・大学院を卒業→仏教系専修学校の事務・講師をする→人生に物足りなさを感じる→35才で国立大学大学院再挑戦→博士課程卒業→僧侶・大学講師をする→何か世の中に発信したくなる→ブログを書き始める
私が発信している媒体
- Twitter(@seiminkimura):毎日3記事投稿目標
- Facebook(木村整民):Twitterとリンクさせてます
- Tendai Taishi(当サイト):はじめたばかりの最弱サイト
過去に書いた論文
空(くう)の思想と聖徳太子に興味があります。
- Sixteen Kinds of Śūnyatā in the Prajñāpāramitāpiṇḍārthasaṃgraha and the Aṣṭasāhasrikā Prajñāpāramitā
- 『円集要義』における十六空理解と『円集要義釈』および『中辺分別論』
- The Understanding of the Sixteen Kinds of Śūnyatā in the Prajñāpāramitāpiṇḍārthasaṃgraha as described in the Bhagavatyāmnāyānusāriṇīnāmavyākhyā
- 『聖徳太子の序品解釈』
*『聖徳太子の序品解釈』が、石井公成先生のブログに紹介されました!→石井先生のブログはこちら
主な資格
今は、普通自動二輪免許の大型を取るのが目標です。
- 実用英語技能検定 準1級
- 日本漢字能力検定 準1級
- 文化書道学会 5段
- 普通自動二輪免許(中型)