Tendai Taishi Written by Seimin Kimura

英検に関する記事一覧


英検

英検2級のライティングは、難しく感じるでしょう。 しかし、しっかり対策すれば、点数を稼げるおいしい問題です。 私は、準1級でライティング満点を取りました。 では、何か特別なことをやったかと言えば、そんなことはありません。 今回解説する対策を…

英検

英検は、大学入試にも優遇され、準1級に合格していれば、国立大学の入試や、多くの大学院の入試で高得点が取れます。ですから、今から、中学に入る人は、早いうちから英検を利用し、英語になれることをおすすめします。また、英語は世界の共通語ですから、将…

英検

英検全般で、最も重要である単語学習。英検4級でも、単語はもっとも大事であり、すべてのパート(リーディング・リスニング・ライティング)に影響してきます。 そこで、気になるのは、その数や、覚え方のコツです。 結論から言うと、地道に確実に覚えてい…

英検

英検4級のレベルは、中学中程度とされています。この級を中学のうちに取っておけば、今後上級に挑戦するのにもかなり楽になります。そのまま勉強を続け、高校生の間に、準1級まで取れれば、上位大学に入学できます(国立大学の英語もかなり高得点がとれる)…

英検

2017年までは、準2級以上だけにあったライティングパートが、英検3級にも導入されました。つまり、「自分で書く」パートです。すでに、5級、4級を受験された方は、3級から新たに加わるライティングに不安を感じるでしょうし、はじめて受ける人もすべ…

英検

英検3級に挑戦しようと考えている人は、やはり、単語の難易度が気になるところです。単語は、英検において最も重要で、3級でも、単語をすべて習得していれば、ほぼ合格できると考えて良いです。これまでに、5級、4級と合格してきた人は、その重要性もご存…

英検

中学校に入って、英語を本格的に学びはじめた人、すでに社会人になり、もう一度英語を学び直したい人が、目指す級として、英検3級はうってつけの級です。また、小学校・中学校の学習と並行して、英検に取り組んでおけば、学校の成績は確実上がりますし、英検…

英検

英検3級は、5級・4級で習得してきた基礎力の集大成の級で、レベルは中学卒業程度とされます。また、3級からは、2次試験(面接試験)が加わり、それまでの級にはない緊張感が生まれます。それらのことから、3級に挑戦することにとまどう人が多いことも確…

英検

準1級の第2次試験面接の合格率は、80%以上と言われていますが、本当にその数字は正しいのか?また、第一次試験合格から、第二次試験まで、準備期間は約1ヶ月ほどしかありません。その間に十分な対策をとれるのか?と心配する人も多いと思います。 結論…

英検

英検準1級は、英語が得意と自慢できる級であることは間違いなく、大学入試などでも、かなり優遇されます。また、この資格を持っていることは、将来海外の仕事を視野に入れることも可能となるでしょう。これからの長寿社会を(100年といわれてますが)生き…

英検

準2級、2級と受験した人は、準1級の単語を見て、ほとんどわからない、、、、と肩を落とす人も多いはず。私も同じでした。はじめて、見たときは、これが今までやって来た英語と同じものなのか!?といった具合です。 心配しないでください。慣れます。2,…

英検

2016年以降、CSEスコアになってから、一次試験のライティングパートの比重が大きくなり、全体の三分の一を占める様になりました。これにより、以前にくらべて、ライティングが得意な人は、かなり高得点が期待できます。しかし、得意でない人にとっては…

英検

2016年以降、英検準1級の採点方式がCSEに変わってから、合格基準が分かりにくくなり、結局何問正確すれば合格なの?CSEスコアを素点に戻すことは可能なの?という質問が、Yahoo!知恵袋などに多くよせられています。今回は、準1級の合格点に…

英検

準1級と聞くと、私の人生には関係ない。あれは、英語好きな人が受けるものだ。また、3級、2級を受験中の人は、一度過去問題を見たこともあるはずです。もちろん、分からなすぎてへこんだと思います。それが、準1級のレベルです。では、神レベルなのでしょ…

英検

英検2級で、はじめに出題される単語問題は、リーディングパート(読み)38問中、20問です。これは、全体の52%(半分以上)を占め、リーディングにおいて、単語が最も重要であることを示します。CSE採点方式(2016年以降)になってから、採点方…